Tシャツのたたみ方!一瞬で収納にも便利でコンパクトな方法がコレだ!!※画像あり



春から夏にかけてTシャツを着る機会が増えると思いますが、お店で売られているように綺麗にたたむのって時間もかかるし意外と難しいですよね。

かといってハンガーにTシャツをかけておくのは、スペースもとるし…とお悩みの方必見!

今回はTシャツを一瞬でしかも綺麗にたたむ方法をご紹介したいと思います。

コンパクトなたたみ方

これからご紹介する畳み方はとてもコンパクトに畳めて見栄えもいいです。

是非マスターして、旅行や収納に役立てて下さい。

では、紹介していきます。

1:裾を外側に折り曲げる

まずは、Tシャツの裾を8センチから10センチほど外側に折り曲げます。

2:3つ折にする

次にTシャツを3つ折りにします。

このとき余った袖は外側に折ります。

3:裾側から巻いていく

そして、裾側からクルクルと巻いていきます。

この時結構ガチガチに巻いていくのがポイントです。

4:裾を折り返していく

以上の形に丸めることができたならば、STEP1で外側に織り込んだ裾が外側に出ているはずです。

それを裏返していきましょう。

結構きつくはありますが、しっかりと裏返していきましょう。

完成形がこちらになります。

綺麗に筒状になっていて、とてもコンパクトになりました。こらなら持ち運びにも収納にも最適ですね。

収納

基本のたたみ方をマスターしたら、収納のコツを紹介します。

1:自立するたたみ方で収納する

たたんだTシャツを立ててみると、きちんと自立しますね。

このように自立するたたみ方なら、取り出したあとにほかのTシャツが崩れることがありません。

もう一つのメリットは、たたんだ隙間に空気が通るので、平積みよりも湿気が溜まりにくい点です。

2:襟口が上から見えるように収納

たたんだTシャツは、襟口を上して収納しましょう。

こうすると、同じ色でも丸首とVネックが一目で分かり、またタグを見てブランドや素材の確認もしやすいので、迷うことなく取り出せます。

一回の動作が早ければ早いほど、心的ストレスが少なく、毎日が快適になっていきます。

3:不要なものが見える

最後に、洗濯したものを引き出しに入れるとき、どこから入れるのかを決めておくことも収納のコツです。

手前か奥か、スペースによっては左右のどちらか、常に同じ場所から、同じ方向へしまうルールを決めましょう。

こうすることで、着ていない服が自然と反対側へ溜まってくるので、衣替えなどのときに処分対象が分かりやすくなります。

また、ほぼ同じデザインでまとめて買い替えするような男性用のアンダーウェアなら、しまう位置を決めるほかに、取り出す場所をその反対側と決めれば、衣類をまんべんなく着ることができるので消耗を均一にすることができます。

前後に収納してあるのであれば、しまうのは奥、取り出すのは手前から、といった具合です。

自分の衣類の使い方に合ったルールを実践してみましょう。

一瞬でたたむことができる裏技は次ページから!!





コメントを残す