排水溝の掃除は、重曹とクエン酸以外にも酢がキーマン!?また、かじえもん直伝の、とっておきの方法がコレだ!!



どうしてもすぐに汚れてしまう排水口。

まめに掃除をしていても、少しサボってしまうと…あっという間にドロドロ・ヌルヌルに!

こうなってしまうと、触るのも嫌になりますよね。

そんな嫌な排水口の掃除に、手軽に手に入る”あるもの”で掃除をすると、ピカピカキレイになってしまうのです。

その”あるもの”とは、一体どのようなものなのでしょうか。

排水溝が臭う原因

キッチン、洗面所、お風呂などなど、お家の中に意外と多い排水溝。

お掃除するのも気が進まないことが多いですよね!

そもそも排水溝が臭ってしまう原因は、①排水溝の汚れ、②パイプの汚れ、③配管の汚れと言われています。

排水管の汚れは、建物の築年数が経てば配管も古くなってしまうため、こちらは専門の業者にお願いするしかないのですが、家庭で簡単にできる排水溝とパイプの掃除をするだけで、臭いは十分軽減させることができます。

重曹×クエン酸ではなく、酢が大活躍!?

重曹は様々な掃除に使われますが、排水口の汚れ落としにも有効らしいのです。

今回、重曹の相棒として酢を使用することが鍵。

弱アルカリ性の重曹は、酸性の酢と合わせると、化学反応をおこして発泡し、発生した泡が細部まで行き届き、汚れを浮き上がらせるのです。

準備するものは、重曹と酢の2つだけ。

酢は穀物酢など安いもので十分。

重曹と酢は2対1の割合になるようにするのがポイント!

キッチンの排水口には、重曹1カップ(200cc)と酢1/2カップ(100cc)を使用。

まず、重曹を排水口の汚れにたっぷりとふりかけていきましょう。

続いて、重曹めがけて酢を満遍なく回しかけます。

すると、シュワシュワという音とともにみるみるうちに泡が発生し、その泡が汚れを包み込んでいきます。

そのまま30分ほど放置してください。

30分放置後、約40℃のお湯を排水口に流して重曹と酢を洗い流します。

重曹をしっかりとまぶした面は汚れが落ちていますが、あまり重曹が付かなかった横の面は汚れが残ってしまうことも…

そこで、あらかじめ重曹と酢を混ぜておき、化学反応させた液を排水口に流し込むと、泡状の液体が満遍なく汚れになじんでいく様子。

30分後、再びお湯で洗い流すと、これまで取れなかった排水口の壁面の汚れがとれ、勢いよくお湯を流すと、汚れのはがれも効果的です。

さらに、悪臭漂う浴室の排水口掃除にもこの方法は利用できます

ふたを開けるとそこには、ドロッとした汚れが付着した排水筒が…

なんて、しばらく排水口の掃除をサボっていたため、ヘドロ臭までしてしまうことありませんか。

このようなひどい汚れでも、浴室の排水口に重曹1カップ半(300cc)を満遍なくまき、酢150ccを上から回し入れ30分放置後、約40℃のお湯をシャワーで流せばこすらなくても、スルッと汚れが落ちていきます。

ツンとした香りの酢と重曹を合わせると、独特のにおいが発生します。

においに敏感な人は、マスクをして作業を行うことをおすすめします。

発生するガスは炭酸ガス(二酸化炭素)のため、吸い込んでも体に害はありませんが、十分に換気をしてから作業を行ってください。

このように、手軽にできる重曹&酢での掃除で排水口の汚れをスッキリさせましょう。

家事えもん直伝の掃除方法

ある方が、お風呂の排水口のつまりに悩んでいました。

いつも浴槽の中で髪の毛まですべて洗う習慣があるので、抜け毛やごみで排水口がつまって流れが悪くなってしまうという悩みです。

そこで家事えもんがあるものを取り出しました。

それはフレキシスネイクです!

業者に頼むのはお金がかかるし、フレキシスネイクなら1200円くらいで済みます。

フレキシスネイクを使うとお風呂の排水口に詰まった髪の毛を汚さずにスッと取れてしまいました。

排水管はU字型になっているので、Uの部分にごみがたまるのですね。

家事えもんは簡単にごみを取り出せたから掃除としては物足りなかったのかもしれません。

フレキシスネイクはフレキシブルに動くワイヤーのようなもので先にマジックテープのようなものがついています。

そこに髪の毛をからめとってくれるようです。

ぜひ一度、排水口の掃除にフレキシスネイクを使ってみてはいかがでしょうか。

いかがでしたか?

家にあるものを使って簡単にできますのでぜひ試してみてくださいね。





コメントを残す