腕相撲が強くなる方法!筋トレのコツとテクニック徹底公開!!※動画あり



腕相撲に必要な筋トレとは

腕相撲をするときに、どこの筋肉に力が入っているのかを意識してみましょう。

必要な筋肉は、「広背筋・僧帽筋・三角筋」「上腕二頭筋・上腕三頭筋・前腕筋(前腕屈筋群)」を主に、「大胸筋」やこれらを支える「下半身」となります。

上腕を鍛えるのはまずベーシックな筋トレになります。

やはりダンベルの持ち上げで上腕の筋肉を鍛えることが基本。

同時にハンドグリップなどで握力を鍛えることも必要になります。

相手が筋骨隆々だと組んで手前に引き付けるための力も必要ですから、そのスピードや引き込む力を付ける必要も出てきます。

筋トレを行うときは、鍛えたい筋肉がどこにあるのかを意識して、そこを動かすようにすることがポイントです。

やみくもにダンベルを上げ下げするよりは、短時間で効果的に鍛えることができます。

ジムに通ったりコツコツとした筋トレが苦手な方は、実は手軽に全身を鍛える方法があります。

公園での上り棒やうんていでの懸垂は、自宅で地道にやるより楽しく行うことができます。

また、上半身のみ使っているように見えて下半身も使っており、全身をバランスよく鍛えることができます。

子供がいらっしゃるお父さんは、子供と遊びながら鍛えることができるかもしれませんね。

そして忘れてはいけないイメージトレーニング!

“勝ちたい”と思う相手を思い浮かべながら練習すると、実践につながりモチベーションも上がりますよ。





コメントを残す