パネルとピラーを外す作業
カーナビの取り付け作業にかかるために、パネルを取り外す必要があります。パネルを取り外す手順は車種によって異なりますが、ダッシュボードを壊さないように念入りに養生テープで保護します。
パネルを外すには、リムーバーやL型ピックツールを使います。リムーバーやピックツールを使ってもパネルが取れない場合は、グローブボックスを外して手を入れ、後からパネルを押して外します。
あるいは、パネルをドライヤーで温めると外しやすくなります。次にETCアンテナを配線するため、Aピラーを外します。リムーバーを隙間に突っ込み、ボディに差し込まれているツメ部分をいじると取れます。
カーナビを自分で取り付ける手順
それでは、カーナビの取り付けの手順をご紹介いたします。まずフィルムアンテナを取り付けるのですが、この作業が1番難しいです。
コツとしてはフィルムアンテナが滑りやすいので、扱いやすいようにドライヤーで温めておくことです。ついでGPSを助手席側のピラー側奥に貼り付け、配線はピラー側奥からグローブボックス裏に回し、さらにオーディオ裏まで回します。
カーナビ取り付け終了! pic.twitter.com/gR6wnfzfor
— あいたん (@aitan_NT_D) January 4, 2018
そして電源ハーネスを色を合わせて接続し、余った配線を車両の配線に沿わせてまとめてタイラップでくくりつけ、最後に本体を取り付けます。パネルを元に戻す前に、カーナビの「設定or情報」から接続を確認し、問題がなければパネルを戻します。
かなりの配線と車の構造の知識が必要になります。自信のない人は、電装屋さんにお願いした方が良いかもしれませんね。
コメントを残す