大根の栄養と効果まとめ!加熱すると変化する!?根元などの部位ごとの栄養や保存法はこちら・・・



加熱の影響

 大根に含まれるジアスターゼなどの酵素は、48〜53度で崩れてしまいます。抗酸化作用とがん抑制力があるとされるイソチオシアネートは、生の大根をすりおろした時にしか発生しません。

 加えて、大根に含まれるビタミンCは熱に弱いという特質があります。ですから、大根の持つ効能を最大限に活かすのであれば、大根おろしが最もおすすめの食べ方です。

選び方と保存法

 新鮮な大根を選ぶ際のポイントをご紹介いたします。まず葉つき大根は葉が瑞々しく、黄色く変色していないものを選びます。

 また全体にハリとツヤがあり持って重みがあり、ひげ根が少ないものが良質の大根です。保存する際は葉を切り落とし、葉はラップに包み冷蔵庫で保管します。

 大根の根の部分は、ラップで包み深めの容器に入れて立てて冷蔵室に保管します。気になる保存期間ですが葉の場合は2日、根の部分は2週間ほどを目安にして食べましょう。

 おでんの具としても人気のある大根ですが、栄養を摂ることを考えると大根おろしがもっともおすすめの食べ方です。焼き魚に大根おろしが添えられるには、ちゃんとした理由があったのですね。





コメントを残す