糖尿病は足をチェック!
糖尿病の初期症状は足に表れます。足が非常に冷たく感じる場合は血糖値が高くなり、血流が滞っている証拠。日頃から足のチェックを怠らないようにしましょう。
足には「糖尿病網膜症」と「糖尿病腎症」と並び、3大合併症の1つである「糖尿病神経障害」が表れます。糖尿病神経障害の要因としては足のしびれ、足の違和感、足のほてり、足の冷えなどの症状があります。
糖尿病により高血糖の状態が長い期間にわたって続くと、体の細い血管が障害されて血流が悪くなり、とくに細い血管が集中している場所に合併症が起こります。
眼、腎臓、神経系で合併しやすく糖尿病網膜症、糖尿病腎症、糖尿病神経障害があります。 #ガイアZ— 糖尿病の方必見!インシュリンの分泌方法 (@124Demon2958) December 1, 2017
さらに、足がつりやすくなったり怪我をしやすくなります。糖尿病患者がなりやすい症状としては、足のいろいろな箇所にタコができる、足の爪が巻き爪になりやすいことが挙げられます。
加えて足の皮膚が乾燥してひび割れを起こし、爪把厚と言われる爪水虫に似た症状が見られます。「何かおかしい」と感じ他時には病状がかなり進んでいるのが糖尿病です。最悪の場合は足を切断しなければならないこともあるので気をつけましょう。
食事や運動で糖尿病を治す、予防する
初期段階の糖尿病は、食事と運動療法で治療します。食事療法は、医師の指導に従った分量で必要な栄養素をバランス良く摂るので、家族と一緒に食事を楽しめます。ただし、分量は必ず守りましょう。
運動療法に関しても医師の指導に従った上で行い、急に激しい運動は良くありませんが逆に不十分な運動量も問題なので注意が必要です。食事・運動療法で効果がない場合は、薬物療法を行うようになります。
1型糖尿病患者に人は、インスリン注射が主な治療になります。最後に、糖尿病の予防としては糖尿病のスクリーニング検査を行い、糖尿病のチェックを行ってください。
そして膵臓機能を高め、インスリン分泌を促すタウリン、マグネシウムを積極的に摂るようにしましょう。糖尿病と生活習慣は密接なつながりがあります。バランスの取れた食事と適度な運動が健康の素ですね。
コメントを残す