あかぎれの原因が分からないという方…治す方法を知れば、痛みやかゆみも即効で改善!!



あかぎれの原因

手は体の他の部分と比べ、もともと皮脂量が少ない箇所です。

冬にはその皮脂量が少ない手から皮脂膜が無くなり、水分と油分がさらに奪われます。

また、手の角質層は失うと再生しづらいという特徴があります。

加えて、血行不良によって指先まで栄養が行き渡らないことからも、あかぎれができます。

ビタミンA、E、Cの欠乏は、手荒れの原因になります。

血行不良と栄養不足などの複合的な原因で、あかぎれができるのです。

治し方とおすすめの薬

ひび割れやあかぎれは、水に触れることで状況が悪くなる恐れがあります。

保湿成分のグリセリンや保護成分のワセリン、血行促進に効果的なビタミンEが含まれている軟膏やクリームを選びましょう

また、アラントインやパンテノールは、皮膚組織の修復効果が期待できるそうです。

市販薬を選ぶときには、成分に注意して選びたいですね。

また、これくらいの症状でとは思わず、あまりにもひどい場合は、皮膚科を受診することも大切です。

痛みや炎症は我慢せずに、医師に相談しましょう。

予防法

日ごろから生活習慣を見直すことが、予防には大切なことです。

水仕事の後には、しっかりと水分をふき取ることで、水分の蒸発を防ぎます。

乾燥肌の人は、ゴム手袋を使用して、肌に余計な刺激を与えないようにしましょう。

また、ハンドクリームをこまめに使用して、保湿を心がけることも大切です。

外出するときには手袋をつけて、指先が冷えないようにします。

入浴時は、シャワーで済ませず、指先までしっかりと温めましょう。

血行を良くすることも予防法のひとつです。

マッサージや適度な運動を日常的に行うように心がけましょう。

他にも、血行促進作用のある軟膏やクリームを塗ったり、保温性があって蒸れにくい木綿の手袋や靴下を着用して寝ると、就寝時の肌の保護にもなって一石二鳥です。

また、血行促進に効果のある栄養素と言われるビタミンEや熱エネルギーの元となるたんぱく質を積極的に摂るようにしていきましょう。

実際になってしまうと、水仕事が辛いだけでなく、痛みや出血を伴うこともあります。

症状が出る前に予防をしっかりして、冬を乗り切りましょう。





コメントを残す