顔のむくみを即効でとる方法!男女関係なく、前日のNG行動さえしなければ一発解決!!



むくみに悩まされた経験があるのではないでしょうか?

とくに、寝起きのむくみは朝から憂鬱な気分にされられるものですよね。

顔のコンディション次第で、見た目の印象も大きく変わり、その日一日の気分も最悪になってしまいます。

しかし、むくみには必ず原因があるのです。

そこで今回は、そんな朝のむくみ顔を防ぐために知って欲しいいくつかのNG行動と、便利な即効で顔のむくみを取る方法をご紹介します!

顔がむくむ原因

顔のむくみの原因は「水分」です。

余分な水分が皮下に溜まることで、顔がむくんでしまいます。

なぜ、お酒を飲み過ぎると顔がむくむのでしょうか。

それは、老廃物がうまく排出されないからです。

アルコールを飲むと血管が広がり、血液の流れがゆっくりとなります。

血液の流れがゆっくりだと老廃物が流れにくくなり、顔がむくんでしまうんです。

私たちの体は寝ている間に老廃物を排出するので、睡眠不足でも顔がむくんでしまいます。

皮下に溜まった水分は重力の影響で自然と下がっていくので、お昼頃にはむくみが取れるんです。

むくみやすいNG行動とは?

①塩分や水分の摂り過ぎ

体内の塩分濃度の調整は、カリウムというミネラルが担っています。

このカリウムが不足していると、体は血管内の水分を増やすことで塩分の調節をしようとします。

その結果、徐々に血管内の水分が血管から染み出していき、むくみにつながります。

②睡眠のとり過ぎ

起きているときは、重力が下にかかることから顔に水分がたまることは少ないですが、寝ているときは体が平行になり、水分が顔に溜まりやすくなります。

③夜の飲酒

アルコールを飲むとトイレの回数が増え、体の水分量が減っていきます。

そうするとまた喉が渇き水を飲む悪循環が。

結果、飲みすぎた余分な水分が体内に溜まり、翌朝のむくみにつながるのです。

④血行不良や運動不足

運動不足や冷え、長時間のデスクワークなどで血行が悪くなると、血液や水分、老廃物などが溜まりがちになりむくみの原因になります。

顔のむくみをとる方法

表情筋を鍛えることにより、スッキリした頬になります。

そこで、トレーニングをする前に、脂肪のつき方と骨格には関係があると言われていますので、顔の形を大きく4つに分けて、痩せるための注意点を紹介します。

①「丸顔」は頰と顎に意識を集中

日本人に多い「丸顔」は、頬の筋肉が衰えやすいと言われます。

顎のオトガイ筋と頬筋を鍛える必要があるので、口の中で空気を移動させる「風船エクササイズ」が効果的です。

⒈空気を含んで両側の頬を膨らませる(口の中に風船を作るイメージ)

⒉空気を右の頬に移動させて10秒キープ

⒊歯列をなぞるようにゆっくり空気を左へ移動させる

以上の動作を10回繰り返してください。

このトレーニングは、頬だけでなく顎の下も鍛えられますので、二重アゴの予防にも効果的です。

②「たまご顔」は目の周辺に意識を集中

若い人に多い「たまご顔」は、頬や口元に変化が少ない代わりに、目の周りにたるみが集中します。

「踊る眼球エクササイズ」で、おでこの前頭筋や目の周りの眼輪筋を鍛えましょう。

⒈眉を上げて大きく目を見開いた状態で5秒キープ

⒉軽く目を閉じ、そのまま視線を上下に動かす(動作はゆっくり)

⒊5回繰り返したら、次は視線を左右に往復させる(目は閉じたまま)

以下の動作を10回繰り返してください。

このトレーニングは、頬を釣り上げる筋力が鍛えられますし、疲れ目やドライアイにも効果的です。

③「逆三角形顔」は頰と口元に意識を集中

細い顎でシャープな印象の「逆三角形顔」は、頬と口角の筋力が衰えやすいと言われます。

バットマンに登場するジョーカーをイメージした「悪役スマイル・エクササイズ」で頬筋と口輪筋を鍛えましょう。

1.耳に向かうイメージで口角を上げ、上の歯を見せて大きな笑顔を作る(ジョーカースマイル)

2.5秒キープしたら唇を寄せて、「う」の形を作る(頬に力を入れて)

3.さらに5秒キープしたら、そのまま「お」の形を作る

以上の動作を10回繰り返してください。

④「四角顔」は口元に意識を集中

ガッチリと力強い骨格の「四角顔」は、口角の筋力が衰えやすいと言われます。

「イソギンチャク・エクササイズ」で口輪筋を鍛えましょう。

⒈頬に力を入れて口をすぼめる(閉じたイソギンチャクをイメージ)

⒉10秒キープしたら、(頬に力を入れたまま)口を「お」の形に開く

⒊さらに10秒キープしたら、(頬に力を入れたまま)口を「う」の形にすぼめる

以上の動作を10回繰り返してください。

これら4つのエクササイズは、表情筋を鍛える上でとても効果的なものです。

時間が空いた時に繰り返すことで、頬が痩せて引き締まり、スッキリとした印象になります。

他にも、食事の時は左右で噛むように気をつけたり、姿勢を正しく保つことで顔の歪みを予防するように心がけましょう。

いかがでしたか?

日頃から、むくまない生活習慣を意識することが、むくみ知らずの体になる第一歩です。

また、湯船に浸かる習慣もむくみには効果的です。

お風呂でゆっくりと身体を温めることによって全身の血行が促進され、老廃物や余分な水分が排出されやすくなり、むくみ解消効が期待できます。

むくみのない健康的な体づくりをしていきましょう!





コメントを残す