【裏技】古米の美味しい炊き方知っていますか!?◯◯を加えるだけで味に劇的変化が!!



他の裏技

※つや、食感をアップさせるアイテム

・粉寒天

粉寒天を入れて炊くと、ツヤのあるご飯に炊き上がります。

 

お米1合に2g。

多いと粘りすぎるので注意してください。

・餅米

餅米を混ぜる(1割を上限に調整)。

粘りが出ます。

しかし、餅米自体が高いというデメリットがあります。

・サラダオイル

サラダオイルを少量入れるとつやが出て味も美味しくなります。

ほんの少しでOKです。

オリーブオイルでも可能です。

・はちみつ

はちみつを少し入れると甘み・つやが増しとても美味しいです。

※うま味がアップするアイテム

・大根おろしの汁

お米1合に対して大根おろしの汁だけ大さじ2杯加えるだけです。

ダイコンにはアミラーゼが豊富に含まれており、アミラーゼはデンプン分解酵素です。

それが、お米のでんぷんが分解して芯まで水を吸って炊きあがり、甘み、旨味がアップし、やわらかく粘りのある食感になります。

・昆布

昆布からミネラルが出ておいしくなります。

うま味がアップします。

・塩

塩分を入れることでご飯の甘味が出てきます。

天然塩がおすすめです。

 

ひとつまみ程でOKです。

※持ち、香りアップに効果的なアイテム

・酢

酢を2~3滴入れると、炊飯ジャーに2~3日入れたままでも、ごはんがいたみにくいです。

その他、炊飯時のコツについてもネットで話題になっているのでいくつかご紹介します!!

いかかでしたか?

古米も保存状態が良ければおいしく食べる事ができますが、新米に比べると炊いた時に特有の臭いや黄ばみを感じることがあります。

古米だからとあきらめる必要はなく、どれも簡単手軽に使える方法なので是非美味しいご飯を食べてみてくださいね!





コメントを残す