しもやけで手がかゆい…原因や治し方を知って早めに対処しないと大変なことに・・・



冬になると辛いのがしもやけ。

外を出歩く仕事や水仕事などが多いと、どうしても手先や足先が冷えてしまいます。

あかぎれになって皮膚がひび割れ、しみることもあるでしょう。

温かくなれば自然に治る症状ですが、春になるまで待てない方必見!

今回は、手にできたしもやけの治し方と、NGな方法を紹介していきます。

これで、あの辛さから解放されましょう!

しもやけの原因

冬場になるとできるしもやけの原因は、どこにあるのでしょうか?

最大の原因は、冬場の寒さで血行が悪くなることです。

特に、1日の気温の差が10度以上になると起こりやすいと言われています。

例えば汗をかいた後や水仕事の後で、皮膚を濡らしたままにしておくと水分が蒸発し、急激に皮膚温度が下がりしやもやけができます。

また寒さと暖かさの刺激が繰り返され、血管の収縮と拡張が繰り返されると血液循環に障害が生じます。

特に、手足など抹消の血管で血行のコントロールができなくなりしもやけができます。

かゆいしもやけ

実は、しもやけはかゆいだけではなく痛みを伴った腫れや、赤い発疹がでることもあります。

よくしもやけとあかぎれは混同されます。

しかしあかぎれは皮膚が割れ、しもやけは割れません。

一方で、しもやけは温かい場所にいるとかゆくなり、寒いところでは痛むのが特徴です。

この嫌なかゆみの原因は血行障害です。

冷えると手の指先や足のつま先の細い血管が収縮して血行障害を起こし、炎症となりしもやけになります。

しもやけができた場所に、温められて急に血液が流れると刺激になり、「かゆみ」を引き起こします。

こうして見ると、なかなかしもやけが厄介であることがうかがえますね。

そこで次のページにて、しもやけの治し方について詳しくご紹介いたします。





コメントを残す