たいへん!、携帯スマホが水没してしまっても慌ててはいけません!
携帯やスマホを使っていてトラブルというと、バッテリー切れ、電波が入らない、液晶にヒビをいれてしまった、失くしちゃった、といろいろありますが、水没して使えなくなってしまうことも、よく起きる事件です。
トイレやお風呂に落とした、歩いていて落として水たまりに落ちた、間違って洗濯機にいれてしまった、気をつけていてもいろいろの原因でスマホ水没は起きてしまうものです。
そんなとき、慌ててしまいますとスマホを完全に壊してデータも消えてしまうことになりかねません。本記事でご紹介するポイントをおさえて被害を最小限におさえて素早くリカバリーしましょう。
水没した直後にやること、ぜったいやってはダメなこと!
まず、水没直後の対応が大切になります。
水没した直後にやること、ぜったいやってはダメなこと!
・電源を入れてはいけません!
・電池パック、SDカード、SIMカードは速攻で外す!
・ふける限りの箇所をタオルでふく!
大丈夫かどうか確認したくなるのはわかりますが、水をかぶったスマホの電源をそのまま入れてはいけません。濡れた状態で通電したらショートをおこして完全にアウトになってしまう危険性は絶対に避けてください。
電池パック、SDカード、SIMカードは水に非常に弱いパーツですので、出来る限りすばやく本体から外して乾いたタオル等で水分を除去してください。
そして、ふくことができる箇所は徹底的に乾いたタオル・布でふいてください。本体はもとより電池のフタやカバー、イヤホンジャックなどの端子口、充電部分、マイクなど、もう徹底的に水分を拭き取ってください。
これだけで、携帯ショップに修理に持ち込んだ時の修理費用や復活確率が断然高くなります。
スマホ本体の乾かし方について
スマホ本体を乾かす方法について、いくつかネットに紹介されていますが、おすすめできる方法とおすすめできない方法が混在しています。
おすすめできるのは天日に1日干す方法です。一番安全です。もし天気が悪い時は衣類の乾燥剤なとと一緒にジップロックに入れておく方法もおすすめです。
逆に、冷蔵庫に入れる方法とドライヤーをかける方法はおすすめできません。どちらも乾燥パワーは確かにありますが、精密電子機器である携帯スマホを痛めてしまう危険性がありますので、あまりお薦めできません。
携帯スマホ水没のダメージを減らす方法まとめ
万一携帯スマホが水没してしまったら、今回ご紹介した方法ですばやく処置してから携帯ショップやAppStoreに持っていきましょう。
コメントを残す