キャベツの栄養は加熱するとどう変化する!?意外と知られていない効能やカロリーはこちら…!



 馴染み深い野菜の1つであるキャベツ。あまりにも身近過ぎてキャベツの持つ豊富な栄養を見落としがちです。

 ところが、その栄養は加熱すると変化してしまいます。そこで今回は、キャベツの持つ栄養についてお話ししましょう。

キャベツの持つ栄養

 キャベツにはビタミンK、ビタミンC、ビタミンU、葉酸、食物繊維などが多く含まれています。ビタミンKは血液凝固させる働きがあり、止血が早くなり傷の治りも早くしてくれます。

 キャベツの大きな葉を3枚食べると、1日に必要なビタミンCの摂取量をとることができます。ただしキャベツの葉の部分によって、ビタミンCの含有量は異なるので注意が必要です。

 緑色の濃い外側の葉ほど、ビタミンCの含有量は多いです。また、葉酸は赤血球を作ったり細胞を分裂させるのに必要な栄養素です。

 さらに、キャベツにはビタミンU別名キャベジンが含まれています。このビタミンUは、胃や十二指腸の機能を正常に保つ効能があります。

キャベツの効能

 キャベツを食べると、どのような効能が期待できるのでしょうか?まず、ビタミンUが胃腸の働きを正常にしてくれる効能があります。

 さらに、キャベツに含まれるイソチオシアネートという成分が発がん性物質を防ぐ働きがあります。キャベツに多く含まれるビタミンCは抗酸化作用があり、美肌効果やシワの予防効果に期待が持てます。

 さらに、このビタミンCを多くとることで免疫力が高まり風邪を引き難くなります。加えて、食物繊維を多く含んでいるため便秘の解消にも役立ちます。

 ただし、食べ過ぎると便秘になるので注意が必要です。次のページで、キャベツのカロリーと食べる際の注意点についてお話しします。





コメントを残す