食物繊維が多い食品
第6の栄養素と呼ばれている食物繊維が多く含まれる食品には次のようなものがあります。これらの食品によって得られる食物繊維、どのような効果をもたらすかご存知ですか?
・干し柿
・大豆類
・玄米
・大麦
・切り干し大根
・ごぼう
・そば
・ココア
・ひじき
・海苔
食物繊維の効果
上であげた食品に含まれている食物繊維は「不溶性食物繊維」と呼ばれ、次のような効果があります。主に便に関する効果が期待できることが分かりますね。
B群の多かった人はなまけ腸のゆるゆるタイプ・なまけて動かない腸には、ガツンと刺激を与えることが有効です。ゆるんだ腸はスパルタでしっかり鍛えてください。食物繊維の選び方:刺激を与えるセルロースを多く含んだ食物繊維を中心に、ごぼう、さつまいも、玄米、豆類、切り干し大根、おから等
— やせたいアラフォー (@debusotu40_3) October 12, 2017
・便をやわらかくする
・腸壁を刺激する
・有害物質を吸着して排出する
・便のカサを増す:他にも、リンゴやわかめ、山芋などの果物や海藻類、ねばっこい食べ物に多く含まれている水溶性食物繊維には次のような効果があります。
・血糖値の上昇を抑える
・有害物質を吸着して排出する
美容には食べ物が与える影響は大きいものです。にきび・しみ・そばかす・日焼け・便秘など困った悩みを解決 していくには、普段から美容を意識した食べ方を心がけておく必要があります。 特にビタミンC、ビタミンE、 ビタミンB2、コラーゲン、食物繊維をしっかりとることが重要です
— yoshie (@yoshie30782309) October 12, 2017
血糖値の上昇を抑える効果というのは、中年男性は特に気になるところでしょう。さて次のページでは、食物繊維のとりすぎによる便秘への悪影響と、1日に取るべき食物繊維の量についてご紹介します。
コメントを残す