日中は大丈夫だったのに寝る時だけなぜか毎晩鼻づまりに悩まされています!
日中元気にバリバリ活動的に過ごしている間はそんなことないのに、毎晩夜、寝る時だけ鼻づまりになってしまう! 気になってしまってなかなか快眠できない!
寝る時だけ鼻づまりになってしまう主な原因と対策をご説明いたしましょう。
寝る時だけ鼻づまりになる主な原因と対策
寝る時だけ鼻づまりになる主な原因は以下の3つです。
寝る時だけ鼻づまりになる主な原因
・水分不足
・枕が低すぎる
・副交感神経が優位になりすぎる
このうち上2つは比較的簡単に解決できます。
水分不足対策には、寝る前はのどが乾いていなくてもコップ1杯の水分をとるようにしましょう。
なおアルコールやカフェインは水分をカラダから排出してしまう働きがありますので、夜寝る前少なくとも3時間以上前までに飲むのをやめるようにしてください。
枕が低すぎる場合も、鼻づまりの原因になる場合があります。いきなり枕を買い換えるのも大変ですので、座布団や厚手のタオルを折り曲げるなどしていまお使いの枕を少しかさ上げして寝てみてください。それで鼻づまりの症状がよくなれば、枕が低かったことが原因です。
最後にこれが一番多いのですが、副交感神経が優位になりすぎてしまったことが鼻づまりの原因になっているケースです。
本来、寝る時は副交感神経が優位になることは自然なことなのですが、副交感神経のせいで鼻づまりになりすぎて快眠できなくなってしまったのでは本末転倒です。
副交感神経のせいで鼻づまりになってしまっている場合は可能な対策は限られてきます。
鼻づまり解消のためにホルモンバランスを勝手にいじるわけにもいきませんので、ブリーズライトで直接、鼻腔を広げたり、抱きまくらやリュックをしょって横向きで寝るように強制することで鼻腔を空気が通りやすくる方法が可能な対策となります。
脇の下を伸ばすストレッチをして交感神経を刺激してから寝るなどの方法もある程度は効果があります。試してください。
夜だけ鼻づまりになってしまう原因と対策まとめ
以上、夜だけ鼻づまりになってしまう原因と対策のご紹介でした。
副交感神経が原因の場合は、簡単には解決できませんが、あきらめずに頑張ってまいりましょう。
コメントを残す