初診料は一律
医療費は点数制です。歯医者の初診点数は234点、点数×10円なので、初診料は全国一律2340円です。3割負担であれば、実際に支払うのは702円となります。
実は歯医者、去年?カニ玉食ってたら縦に割れた所を念願のセラミックにしたん!
わし銀歯すら噛み砕くやん?
だからセラミックしか道はなかったんよんでそのセラミック、保険効かないから
諭吉諭吉諭吉諭吉諭吉が吹き飛んだ?♀️?♀️?♀️— やしる (@yashiru090) December 3, 2017
常勤の歯科医師が2名以上、看護師および准看護士が2名以上、衛生士が1名以上の地域歯科診療支援病院歯科は専門性が高く、初診点数も282点で料金は2820円と少し高くなります。
歯医者は保健治療だけでなく、治療費が全額自己負担となる自由診療の範囲も広いです。疑問があれば遠慮せずに尋ねましょう。
麻酔が切れる時間
歯科治療の際、麻酔を使うことがあります。歯科麻酔は、針を刺す前に塗り薬で歯茎を麻痺させ、ごく細い針を使うため刺す時の痛みはほとんどありません。
麻酔が効いている時間は大人で1~3時間くらいです。親知らずを抜いた時などは下あごの半分に麻酔をかけるため、切れるまで3~6時間かかることも。
麻酔が効いている間は口の中を噛みやすいので、麻酔が切れるまで食事は我慢です。以上の点を参考に、歯で気になることがあれば歯医者に相談してみましょう。
コメントを残す