保険証紛失時の悪用に注意!また、再発行時の病院や警察の意外と知らない対応とは・・・



社会保険や国民健康保険の保険証。

医療機関で受診するときには、無くてはならないものです。

しかし、そんな大事な保険証を紛失してしまった…

そんなとき、焦ってしまいどうして良いのかわからなくなりますよね。

保険証は身分証明にもなるので、一刻も早く対処するためにこちらでは、紛失してしまった場合の対処法について紹介します。

警察で紛失証明書を発行したら、すぐ再発行

警察で紛失証明書を発行したら、すぐ再発行の手続きをしましょう。

保険証には会社員が加入する「社会健康保険」と自営業、専業主婦などが加入する「国民健康保険」の2種類があります。

・社会健康保険の場合

こちらは勤務先の会社が健康保険組合と契約していますので、まず会社の人事部や総務部などに紛失の報告をし、「保険証の再発行手続き」を依頼します。

この際、警察に紛失届を出した時もらう「受理番号」を聞かれることがありますので、確認しておきましょう。

再発行までには1~2週間かかる場合もあるようです。

・国民健康保険証の場合

1)本人が窓口で手続きする場合→即日発行

窓口で、顔写真付きの身分証明証が必要になります。

これがない場合は、後日自宅へ郵送になり、3日〜7日程度かかってしまうことがあるため、顔写真付きの身分証明書を忘れないようにしましょう。

2)家族など代理人が窓口で手続きをする場合→3日〜7日程度

郵送で自宅に送られてくるので、3日〜7日を要します。

3)郵送で再発行(再交付)を申請した場合→5日~14日程度

郵送で自宅に送られてきます。

必要日数は一番長く、5日〜14日程度となります。

悪用されないために…

何度も申しますが、保険証は”身分証明”にもなる大事なものです。

そんな保険証を紛失してしまった場合、悪用される可能性があります。

以前よりは、保険証一つで身分証明できなくなっているとはいえ、悪用されトラブルになることもあるということです。

紛失した場合、まず最寄りの警察署、交番などで紛失届けを提出してください。

こちらを出して置くだけで、まずは何があっても無効になり、悪用できなくなります。

そして、もし不正利用に悪用された場合は、無視せず警察や消費者センター等に速やかに相談してください

このように、紛失してしまったことがわかり次第速やかに、警察へ紛失届けを出すことをおすすめします。

再発行、再交付の手続き中に病院で診察を受ける場合は

再発行の手続き中に病院で診察を受ける場合は、一旦全額(10割負担)支払い、後日、新しい保険証で払い戻しの申請をするが基本ですが、かかりつけの病院や一度言ったことのある病院では、事情を説明すると「今月中に新しい保険証を持ってきてくれれば・・・」と普段と同じ2から3割の自己負担で済むこともあります。

また、一旦全額負担した場合、診察明細書と領収書は払い戻し手続きに必要になるので捨てずに保管しておきましょう。

ここで注意してほしいのが、保険証の再発行期間中で全額負担となった場合、自由診療になるので病院によっては、10割負担とは限りません。

それ以上の診察料がかかることもあります。

診察する前に「保険証再発行手続き中」と伝えて、「医療費は何割負担か?」を確認するようにしてください。

診察料の払い戻しの手続きの方法とは

診察料の払い戻し手続きには、いくつかのパターンがあります。

病院の窓口で払い戻しをしてくれる場合は、後日病院に再発行した保険証や領収書を持っていくとその場で返金してくれます。

期限がある場合もあるので確認しましょう。

病院の窓口で払い戻しを行っていない場合は、診察料の払い戻し対応をしていない病院や払い戻し期限が過ぎてしまった場合は、健康保険組合に払い戻しの申請をすることができます。

こちらも、再発行のときの手続きと同じく「会社⇒健康保険組合」との間で手続きをするため、会社(社会保険担当者)に確認しましょう。

払い戻しの手続きに必要になるものは、健康保険療養支給申請書(立替払い)、負傷原因届(けがの場合のみ)、診察報酬明細書、病院の領収書です。

診察報酬明細書については、通所では発行されません。

病院での受付で申請して発行してもらいましょう。

大切な保険証は、いざという時にないととても困ります。

落としたりなくしたりしないよう、重々注意したいものですね。





コメントを残す