お賽銭と入れ方!鈴は鳴らす?
お賽銭の額に悩む人は多いと思いますが、大切なのは自分の気持ちを表すことです。ですから、お賽銭は自分の思う額で良いのです。
一番注意したい事は、お賽銭の入れ方です。お賽銭は投げ入れないようにしましょう。正しいお賽銭の入れ方は、賽銭箱の近くまで行きそっと静かにお賽銭に滑り込ませるようにすることです。
そして今日。
お詣りに大崎八幡宮へ。
晴れてて良かった〰(о´∀`о)
さすが人が多い!!
参拝まで1時間程は並んだかなー。家族の健康と周りのみんなの幸せを願い、今年も頑張りますと心の中で宣言してきました。
どうでもいいけど、ガラガラ鈴鳴らす紐が何気にカラフルだよね。笑
ファンシー。笑 pic.twitter.com/7jqJFWxJnH— はちこ@食いしん坊万歳 (@worldicelion) January 1, 2018
賽銭箱の上にある鈴は、鳴らしても鳴らさなくても良いです。鳴らす場合は、小さな音で鳴らします。参拝者が多い場合は、鈴を鳴らさなくても良いです。ただし、柏手は必ず打つようにしましょう。
願い事と合掌の仕方
願い事は、1つの神社で1つの願い事をするようにします。複数の願い事がある場合は、神社を変えてお願いをするようにしましょう。
次に合掌の仕方ですが、お賽銭を入れた後で最初に2礼、そして2拍手した後で手を胸の上あたりで合掌し、頭を少し下げて願い事をします。実は2拍手することで、神様が社殿から出て来てくれます。
【知ってる?】神社の正しい参拝方法「鳥居をくぐる前に、衣服を整えて会釈」https://t.co/ifqbzilHId
「参道は中央を避け、ゆっくりと歩く」や「手水」「二礼二拍手一礼」の正しいやり方も解説している。 pic.twitter.com/lKiGEZUeju
— ライブドアニュース (@livedoornews) January 1, 2018
ですから、できるだけ大きな音で2拍手しましょう。2拍手した後に、心の中で「祓い給え清め給え」と唱えながら願い事をするようにします。
神社への参拝方法は、単なる決まり事ではなくて神様を敬う気持ちが込められています。素敵な作法で、大切にしたいですね。
コメントを残す